旧リフォーム専門サイトは
こちら
からご覧下さい。

過去のデータ

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町) 静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡) 山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村 ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

ブロック塀倒壊予防工事

茅ヶ崎市 ブロック塀倒壊予防工事
(ブロック塀等倒壊予防対策補助金制度利用)

国内各地で起きた地震でブロック塀の倒壊が見られました。
ブロック塀の倒壊により避難や救助、消火活動の妨げになることもあります。
各自治体で補助金制度の内容は異なるかと思いますが、お住まいの自治体に確認し安全確保の視点から危険なブロック塀は除去して安全な工作物に転換することをお勧めいたします。

ブロック塀倒壊予防工事
お客様宅の前面道路は児童の通学路。
小さなお子さんが毎日通る道です。
ちょとしたブロック塀も倒壊すれば危険です。
ブロック塀倒壊予防工事
補助金対象では、ブロック塀を撤去して、フェンスや生垣等重量が軽いものに変更する必要があります。
ブロックを積む場合は2段以下にしなければなりません。
※各自治体によって条件は異なります。
門柱代わりにフェンス取付と言うのも、玄関の入り口としてお洒落さがないですよね。

考えました。
そして、補助金対象の条件に合う内容で、提案しました。


ブロック塀倒壊予防工事
決められた通りブロック塀は解体撤去致します。
ブロック塀倒壊予防工事
両開きの門扉と車庫入口の伸縮門扉は既存を生かせます。
ですから、既存のアルミ商品とバランスが取れる仕様にします。
ブロック塀倒壊予防工事
アルミ門扉、伸縮門扉を残してブロック塀は完全に撤去しました。

ブロック塀倒壊予防工事
完成です。
いかがですか?既存の門扉とも調和していますね。
アルミ角柱をスリットを入れてデコレートしました。
これなら、倒壊のしても危険はありません。
ブロック塀倒壊予防工事

ブロック塀倒壊予防工事

これで安心できますね。
ブロック塀倒壊予防工事は強制ではなく、あくまでも任意だそうです。
但し、万一通行人等怪我などさせてしまった場合はご自身の責任になるようです。
私は保険屋さんではありませんので詳しい事は分かりませんが、安全が一番ですね。

ご用命、ありがとうございました。