民泊佐藤様 床張り替え及び上張り工事
ホストが使う寝室の床は相当劣化が進んでいました。
アルミ箔を床上に敷き何とか耐えていましたが、限界が近づきリフォームすることに。
ホール、廊下、台所は床の上張りで全てバリアフリーに仕上げるようご提案させて頂きました。
宿泊して頂けるお客様には、古い住宅ながらホスト家族全員で、出来るリフォームにトライ。
心のこもった各部屋、各水廻り。新しいだけが全てではありません。自然と触れ合えるこの空間に近代的な建物は似合いません。
だから、今までの住宅を直すんです。心を込めて。
根太も解体撤去したところ、床束が腐食していました。
大引を支える束柱これが腐っていてはこのままで仕上げるわけにはいきません。
直ぐにお客様に確認して頂き、対応案をお伝えしました。
材料を直ぐに調達に走ります。
束も入れ替えたところで、大引に抱き合わせているのが根太掛け。
今までの仕上げレベルを3センチ上げて出入口とバリアフリー仕様にします。
根太と根太の間には断熱材を敷き込みます
冬は床下から冷えますからね。
段差があった廊下と台床
段差をなくしバリアフリーに
車いすで来られるお客様の為に。
玄関ホールから廊下へそして台所につながる動線、全てがバリアフリーに。
トイレ入り口だけは段差が大きかったため、家族が造った木製スロープを加工し、入り口に据え付けました。
これも、おもてなしの心です。
ホストの人柄が醸し出すアットホームで心地よい宿
自然豊かな環境が時間を忘れさせてくれる宿
宿となる住宅は築年数が経過しているが、ホストも住みながらゲストと時間を共有しております。
庭でのバーベキュー、手作りのピザを戴きながら、季節ごとの色を感じ、鳥の声を聴く。
そんな自由空間を一度味わってみませんか。
宿としている住宅は修繕を必要とする箇所がありましたが、ひとひとつ真心こめて手をかけてきました、宿泊して下さる人のために。
今回は、その一部専門的な床工事をお請けさせて頂きました。
ご用命ありがとうございました。
勝建ホームもお勧めする。
民泊佐藤 神奈川県相模原市緑区鳥屋351-1
ぜひ一度、ホストの人柄と豊かな自然に触れあってみてください。