旧リフォーム専門サイトは
こちら
からご覧下さい。

過去のデータ

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町) 静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡) 山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村 ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

洗面所改修工事

平塚市 T様邸 洗面所改修工事

洗面所改修工事
ユニットバスの出入り口は特に水が廻りやすい箇所です。
下地のベニヤが腐食してきており、湿気も多く壁紙にシミが目立つようになって来ました。
床材の下地交換と張替、壁・天井のクロスの張替工事で1日で完成する予定でいました。

ところが・・・・

洗面所改修工事
シミの目立つ天井クロスを剥がしてみると。
洗面所改修工事
下地の石膏ボードには黒かびが付着し、照明器具のカバーの中にはバケツのように水がいっぱい。
石膏ボードは湿ったままでボロボロとくずれてきました。
中はもう真っ黒。
どこからか水が廻っている状態です。
お客様に状況確認にして頂き、急遽予定変更で天井の下地も全て撤去し、原因の解明とその処置を行い、本来の予定工事に戻すという対応にさせて頂きました。
さて、原因は?
洗面所改修工事
洗面所の上に設置された2階のユニットバス。
原因はユニットバスの循環金具のゆるみです。
少量ではありますが、長期間にわたり洗面所の天井に落ちていたと思われます。
直ぐに循環金具を締め込み、ユニットバスに水を張り6時間ほど天井を空けたまま様子をみました。
ずばり、水漏れは止まり予定工事に戻すことにしました。
洗面所改修工事
天井下地を組み直し、断熱材を入れていきます。
洗面所改修工事
天井と壁の一部も新しく石膏ボードを張替し、クロス張りの下地調整。
パテ打ちを行います。
洗面所改修工事
パテが乾いたら、ペーパーヤスリで表面をこすり平らに処理してクロス張り作業になります。
洗面所改修工事

洗面所改修工事
床も下地を交換しクッションフロアーを張って完成です。
洗面所改修工事

洗面所改修工事
水漏れの心配も無くなり、洗面所が新たに生まれ変わりました。
予定した工事は1日でした、翌日には全てを完了させ2日間の工事となりましたが、
お客様も十分納得して頂きました。