旧リフォーム専門サイトは
こちら
からご覧下さい。

過去のデータ

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町) 静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡) 山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村 ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

外壁・屋根塗装工事 クリアー色

平塚市

外装改修工事をお請けいたしました。
外壁の塗装は、現在のブリック調タイル柄のサイディングを気に入られているとのことで、クリアー色を塗ることに致しました。屋根の塗装、シーリングの打替え及び玄関ポーチ屋根増設の工事です。

外装工事
一見すると、まだ新しく見える外装です。
しかし・・・
外装工事
シーリングの劣化は随所に見られ、サイディングを止めている釘も所々浮きが出ています。
外装工事
シーリングは5年過ぎると劣化が始まります。
とはいえ、5年で足場を架けてシーリングの打替えでは維持費がたまりませんね。
どうしても、外壁や屋根の塗装時期に合わせて行うケースがほとんどです。

足場架け
架設の足場を架けていきます。
足場架け
職人さん2人で一日で架け終わります。
足場架け
足場架けが完了したら、養生ネットを張ります。
外装工事 養生
ベランダやサッシ等養生をするのも時間を要します。
外装工事 養生
建物周囲の敷地にもすべて養生を致します。
細かな仕事ですが、この作業は欠かせません。
屋根塗装 高圧洗浄後
まずは屋根塗装から、高圧洗浄後の様子ですがほとんど屋根材の塗膜は劣化している状態です。
下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りの工程で仕上げます。
屋根塗装
屋根材と屋根材の間には、毛細管現象を防ぐために「タスペーサー」商品を使用し、縁切りをしています。
屋根塗装
見違えるようにきれいに塗装されました。
シーリング打替え
屋根塗装を行っている間に、シーリングの打替えも行いました。
古いシーリングを剥がし、打ち替えます。
シーリングが乾く間に、雨戸や戸袋、軒天や破風、雨樋等外装に付随し塗装できるものは全て塗装致します。
外壁は屋根同様、下塗り、中塗り、上塗りと3回の工程で仕上げます。
レンガ調のイメージはそのままに、光沢の復活です!。
外壁塗装
光沢が戻りました。
外壁塗装
太陽が差せば飴色に光る。
外壁塗装
東西南北、日の当たり方の違いで色々な光沢を見せる外壁。
外壁塗装
北側面でも十分に光沢を感じられます。
外壁塗装
離れて撮影した南側。見える色合いが変わる、味に深さ。
クリアー塗装もいいですね。
しかし、クリアー色の塗装は、築年数が10年で行うことを理想としています。
色を付けるわけではありませんので、元の外壁の傷み等が大きいと、その傷は目立って見えてしまいます。
最後に玄関ポーチ屋根の増設です。
工事は足場が掛かっている状況で行いました。
ポーチ屋根
アルミのテラスを加工して取り付けます。
ポーチ屋根
ポーチ屋根の雨樋は建物の竪樋につなぎました。
ポーチ屋根
玄関前の元々のポーチ屋根は奥行き90センチ程度で雨降りの日は少々不便をしておりました。
ポーチ屋根
外装工事、全て完了いたしました。
お客様にも大変喜んでいただきました。

ありがとうございました。