旧リフォーム専門サイトは
こちら
からご覧下さい。

過去のデータ

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町) 静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡) 山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村 ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

後付け雨戸工事

平塚市 後付け雨戸工事

最近の新築住宅では雨戸やシャッターを付ける事が少なくなりました。
サッシ硝子がペアガラスを標準としているせいか、雨戸やシャッター取付などはオプション的に考えているケースが大半。

しかし、環境や気温の変化、自然災害の被害増大、特に台風などがより怖さを増している最近では、雨戸やシャッターなどの必要性を改めて認識する方も多くなりました。

1階にはシャッターを取付してあったが、2階はシャッター、雨戸は無しで新築されたお客様、後付けで雨戸を取付けます。

後付け雨戸 
シャッターの取付が理想でしたが、サッシ上端の外壁面の寸法が足りず雨戸工事となりました。

後付け雨戸 

後付け雨戸 

後付け雨戸 
風当たりが強い場所なので、雨戸も断熱タイプで重みのある仕様にしました。
断熱なしのタイプですと、強い風に日には板金が音を立ててしまいます。

後付け雨戸 

後付け雨戸 

後付け雨戸 
雨戸の取付によって、既存の壁掛け物干し金具の移動や、センサーライトなど雨戸の取付場所に干渉する物は影響を受けます。

雨戸が取付されてお客様は安心してくださいました。
ご用命ありがとうございました。